災害ボランティア
災害ボランティアセンターとは
災害ボランティアセンターとは、被災地の復興を目指し、ボランティアによる支援が必要な被災者と、ボランティア活動をしたい人とを橋渡しする拠点です。
伊那市で災害ボランティアセンターの設置が決定された時は、災害対策本部・長野県社協と連携を図った上で、伊那市社会福祉協議会が、協力者(地域住民の皆さんや伊那市以外の社会福祉協議会の職員など)と一緒に運営にあたることとなっています。

災害ボランティアセンターの役割
- ボランティアの受付、活動上の相談窓口
- 被災者の相談窓口
- 被災者とボランティアの橋渡し
- 被災地に関する情報の発信
災害発生からボランティアセンター運営・閉所までのフロー図・役割分担マニュアル
災害発生からボランティアセンター運営・閉所までのフロー図・役割分担マニュアルをダウンロードすることができます。
フロー図・役割分担マニュアルのダウンロードページはこちらお問い合わせ
伊那市社会福祉協議会 地域福祉課 地域福祉係
ボランティア・地域活動応援センター
〒396-0023 伊那市山寺298-1
TEL 0265-73-2544 FAX 0265-98-0363 info@ishakyo.jp