デイサービスセンター春富ふくじゅ園
サービスの内容
地域の方々とご一緒に、元気な笑い声が響くふくじゅ園
通常規模型通所介護・第1号通所事業・基準該当生活介護(障害福祉サービス)において、一人ひとりが住み慣れた地域でその有する能力に応じ、可能な限り自立した日常生活を営むことができるよう、食事や入浴、レクリエーションや機能訓練等のサービスを提供します。

サービスの特徴
- 明るく広々とした園内で、歌を歌ったり、体操をしたり笑顔で楽しく過ごして頂けるように心掛けています。
- 庭には野菜畑もあり、採れた野菜を使った昼食やおやつも提供しています。。
- 地域の皆さんやボランティアの方々が演芸や整備に来て下さいます。また、地域の保育園や学校との交流もあり、地域に根ざした施設を目指しています。
- 機械浴、リフト浴、個浴もあり利用者様に合った入浴をすることが出来ます。
バラ風呂やラベンダー風呂など、季節を感じながら入浴することも出来ます。 - 個別機能訓練を実施し、一人ひとりに合った目標をたて、生活行為や活動・参加の維持・向上に取り組んでいます
サービス提供について
- 営業日
- 月曜日~金曜日
- 営業時間
- 午前8時30分~午後5時15分
- 休日
- 土・日・年末年始(12/29~1/3)
- サービス提供時間
- 午前8時30分~午後4時30分
※延長等はご相談ください。

利用対象者
- 要介護認定で要支援1・2または要介護1~5の認定を受けた方
- 総合事業対象者の方
- 障害福祉サービス受給者(障害支援区分認定で区分3以上の認定を受けた方)
利用方法
-
①相談する
<要介護認定を受けた方>居宅介護支援事業所(ケアマネジャー)に相談
<障害支援区分認定を受けた方>指定特定相談支援事業所(相談支援専門員)に相談(市町村の支給決定)
<総合事業対象者の方>市町村の地域包括支援センターに相談
-
②利用申し込み
-
③利用契約
-
④サービスの利用開始
-
きらきら☆ふくし:春富ふくじゅ園と高遠高校生のオンライン交流
お問い合わせ
デイサービスセンター春富ふくじゅ園
〒399-4431 伊那市西春近7171-1
TEL 0265-74-6630 FAX 0265-74-6625 fukujyuen@ishakyo.jp