社協会費とは
伊那市社会福祉協議会は、「住民主体」の理念に基づいて、「ふれあい 支えあい 助け合う お互い様の地域づくり」を目標に、様々な福祉事業や活動を通じて地域福祉を推進する団体です。
本会では、市民の社協活動への参加や自主財源の確保を図るため「会費制度」を設け、会員の募集と会費の納入をお願いしています。

日頃から伊那市社会福祉協議会の事業にご支援ご協力いただき、心よりお礼申し上げます。
地域の皆様から寄付をいただいた大切な浄財は、地域の福祉活動に、また社協の様々な事業に有効活用させていただいています。
例えば、生活困窮者支援や、障害者多機能型事業所等の空気清浄器の設置に、また、ご寄付いただいた車椅子を地域の必要な方に貸し出したり、高齢者や障害者の事業で利用するなど、身近な地域の方々に利用していただいています。寄付の指定先としては、次に挙げる社協の事業からお選びいただけます。
指定なしの場合は社会福祉基金へ積立てます。寄付についての問い合わせは、総務課庶務係までお願い致します。
伊那市社会福祉協議会は、「住民主体」の理念に基づいて、「ふれあい 支えあい 助け合う お互い様の地域づくり」を目標に、様々な福祉事業や活動を通じて地域福祉を推進する団体です。
本会では、市民の社協活動への参加や自主財源の確保を図るため「会費制度」を設け、会員の募集と会費の納入をお願いしています。
社協会員には、次の3つの種類があります。主に世帯や個人を対象とした「一般会費」と「賛助会費」。また、事業所や法人を対象とした「法人会費」です。
会員の種類 | 会費(円) | 会費配分額(円) | ||
---|---|---|---|---|
地域社協 | 地区社協 | 活動費補助 | ||
一般会員 世帯 | 600 | 200 | 200 | 200 |
賛助会員 個人 | 1000 | 500 | 300 | 200 |
法人会員 法人 | 3000 | 1500 | 1000 | 500 |
市民の皆さまにご協力いただいた社協会費は、いきいきサロンなどの地域の福祉活動に全額還元されます。
日頃は、伊那市社会福祉協議会の活動に対しまして、ご理解とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
会費納入につきましては、伊那市民の皆さま並びに事業所や法人の皆さまにご協力をいただき、誠にありがとうございました。
皆さまから納入いただきました会費は、「ふれあい 支えあい 助け合う お互い様の地域づくり」の実現に向けて、地域福祉推進のために大切に使わせていただきます。
今後とも、皆さまのご支援、ご協力を賜りますようお願いいたします。
令和3年度
一般会費 | |
---|---|
戸数 | 17,135 |
金額 | 10,267,823 |
賛助会費 | |
---|---|
口数 | 110 |
金額 | 122,300 |
法人会費 | |
---|---|
口数 | 120 |
金額 | 423,700 |
合計金額 :10,813,823円
寄付総務課 庶務係
〒396-0023 伊那市山寺298-1
TEL 0265-73-2541 FAX 0265-76-7036
社協会費地域福祉課 地域福祉係
〒396-0023 伊那市山寺298-1
TEL 0265-73-2544 FAX 0265-98-0363