令和2年度 きらきら☆ちいきびと養成講座
2021-02-09 講座・セミナー1、目的
近年、社会問題となっている人口減少、少子高齢化、無縁社会と呼ばれる社会現象は、労働力の減少のみならず、自治機能の低下や社会的孤立に伴う孤立死、高齢者や児童の虐待など、私たちの暮らしに大きく関係しています。こうした社会状況の中で住民同士がお互いに支えあい、助け合う関係を築き、様々な機関と連携、協力し合いながら地域課題の解決を図るための仕組みづくりが進められています。
この養成塾は「自分たちの住むまちを自分たちの手で住み続けられるようにしたい」という思いを形にしていく、住民同士のつながりやお互い様の助け合い活動などを推進する者を育成するプログラムです。
2、対象者
伊那市在住で、地域において助け合い活動などを行っており、受講後に地域において住民同士のつながりやお互い様の助け合い活動などを推進する者として活動する意欲がある方。
3、募集人数 10人程度
4、受講料 無料
5、日 時 令和3年3月6日(土) 午前9時30分~午後4時
6、会 場 伊那公民館 第3会議室
7、内容 講師:NPO法人 辰野自立生活支援の会 あかり 理事長 小林 テル子 氏 「地域における助け合い活動について」
※その他の内容については要項(PDF)をご確認ください。
8、持 ち 物 筆記用具・昼食・飲み物
9、申込み方法 下記の問合せへのお電話、または、伊那市社会福祉協議会ホームページ申込みフォームよりお申込みください。
10、申込締切 3月1日(月)
11、問合せ 伊那市社会福祉協議会 地域福祉係 TEL.73-2541 FAX.76-7036(担当:矢澤・白澤)